指のアイコン over cooked 指のアイコン over cooked 指のアイコン backpack hero 指のアイコン gungeon指のアイコン over cooked 指のアイコン backpack hero 指のアイコン gungeon指のアイコン over cooked 指のアイコン backpack hero 指のアイコン gungeon指のアイコン over cooked 指のアイコン backpack hero 指のアイコン gungeon

【初心者必見】『Enter the Gungeon』初心者向け攻略ガイド|クリア率を上げる16のポイント

ガンジョン
【初心者必見】『Enter the Gungeon』初心者向け攻略ガイド|クリア率を上げる16のポイント

『Enter the Gungeon(エンター・ザ・ガンジョン)』は、ローグライク要素と弾幕シューティングが融合した高難度アクション。運要素が絡みつつも、プレイヤースキルと知識で安定攻略が可能になります。
ここでは、初心者がつまずきやすいポイントを中心に 実践的な16のコツ を紹介します。繰り返し遊んでいく中で取り入れると、着実にクリア率が上がるはずです。

① ドッジロールを駆使する

ガンジョン攻略の基本は ドッジロール(回避行動)。敵の弾幕は見切って避けるのではなく、無敵時間を利用して突破するのが鉄則です。
特に弾幕が広がる攻撃や、避けきれないと思った瞬間は積極的にロールしましょう。タイミングは「弾が当たる直前」。早すぎると無敵が切れて被弾するので要注意です。

② 敵の攻撃パターンを覚える

敵ごとに攻撃方法は固定されているため、数回遭遇すれば動きを把握できます。

雑魚は「弾速」「弾数」「弾のばらまき方」を記憶する

ボスは「行動パターンの順番」を覚える

特にボス戦は 初見殺し が多いため、最初は被弾しても気にせず観察に徹すると後々の安定感が増します。

③ 強い武器やアイテムを知る(道中用とボス用を分ける)

武器は大きく「雑魚戦向け」と「ボス戦向け」に分けて管理するのがおすすめです。

道中:弾数が多い武器

ボス:高火力・単発大ダメージ武器

弾薬が限られているため、 使い分ける意識 が重要です。強力な武器は温存せず、ボスで惜しみなく投入しましょう。

④ 壁に隠れて1体ずつ処理

複数の敵に囲まれると一気に不利になります。部屋に入ったらまず 壁や柱に身を隠す こと。敵の位置を把握しつつ、1体ずつ処理していきましょう。
不用意に中央に出ると弾幕に飲まれるので、常に「遮蔽物の位置」を意識するのがポイントです。

⑤ 攻撃パターンによっては近づいたり遠ざかる

敵の種類によっては、あえて近づいた方が避けやすい場合もあります。
「距離の取り方」も攻略の一部です。シチュエーションに応じて立ち回りを変えましょう。

⑥ 部屋はすべて回る

道中の部屋は可能な限り全て回った方が有利です。敵を倒せばお金・弾薬・アイテムが手に入るチャンスが増えるからです。
被弾リスクはありますが、長期的に見ると探索量が多いほど強化が進み、ボス戦や次の階層が安定します。

⑦ 宝箱は「緑以上」を狙う

宝箱のランクは 茶 < 青 < 緑 < 赤 < 黒。
序盤は鍵が不足しやすいため、 緑以上を優先して開ける と効率が良いです。
緑以上を狙いつつ、他は状況に応じて壊してしまうのも手です。

⑧ 宝箱は壊すとアイテムが出ることも

鍵が足りない時は、思い切って宝箱を壊すのもアリ。低確率ですがアイテムが出るため、完全な無駄にはなりません。
ガラクタも使う場合があります。

⑨ ブランクは積極的に使う

ブランクは「弾消し」と「一時的な無敵」を兼ねた強力なリソース。フロアごとに2つ補充されるので、 惜しまず使うのが正解 です。

・弾幕で詰んだとき

・ボスの広範囲攻撃が避けられないとき

さらに3つ以上持っている場合は、取っておくのも手です。

⑩ ブランクが余ったら隠し部屋を探す

宝箱の部屋やエレベーターでブランクを使うと、壁が壊れて隠し部屋が見つかることがあります。
中にはアイテムや回復が配置されているため、 余ったブランクは積極的に探索に活用 しましょう。

⑪ リロードは部屋に入る前に済ませる

道中でやられがちなミスが「部屋に入った瞬間リロード」。その一瞬で囲まれて被弾することが多いです。
次の部屋に進む前に必ず弾を装填し、万全の状態で戦いに臨みましょう。

⑫ ハートはなるべく買わない

ショップでの購入は 弾薬や武器を優先。
どうしてもボス戦前で体力が1しかない…というときは購入してOKです。

⑬ ボスはノーダメージ撃破を狙う

ボス戦を ノーダメージで突破すると、ハートの最大値を増やせるアイテムを獲得できます。これは長期攻略において非常に重要。
最初は難しいですが、1階・2階のボスは比較的避けやすいので、ここで安定してノーダメージを取れるよう練習しましょう。

⑭ キャラ選びはハンターとパイロットがおすすめ

初心者におすすめのキャラクターは以下の2人。

ハンター:序盤のクロスボウが強力。ブレットをワンパンできるため安定度が高い

パイロット:アーマーで実質ハート半分なのが強い。弾補充のアイテムも◎

この2キャラを使い分けると攻略がスムーズになります。

⑮ 画面を明るく設定する・キーコンフィグの見直し

ガンジョンは全体的に暗めの色合いで、敵の弾が見えづらいこともあります。
ディスプレイ設定やゲーム内オプションで画面を少し明るくすると、被弾が減るのでおすすめです。

 

【まとめ】小さな工夫の積み重ねで安定攻略へ

『Enter the Gungeon』は運要素が強く、どうしても理不尽に感じる展開もあります。しかし、今回紹介した16のコツを意識するだけでクリア率は確実に上がります。

特に大切なのは

・ドッジロールのタイミング

・武器の使い分け

・宝箱やブランクのリソース管理

最初は難しくても、繰り返し挑戦することでプレイヤースキルが確実に伸びるゲームです。ぜひ少しずつ習熟して、銃弾地獄のガンジョンを攻略してみてください。

上の方向キー